本文へスキップ

Musical Nadine     

三澤洋史プロフィール



群馬県出身。国立音楽大学声楽科卒業後、指揮に転向。
1984年ベルリン芸術大学指揮科を首席で卒業。東京藝術大学、愛知県立芸術大学、京都教育大学非常勤講師や、名古屋芸術大学客員教授及び滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール専任指揮者などを経て、現在洗足学園音楽大学客員教授。
2001年9月からは新国立劇場合唱団指揮者として新国立劇場の全公演に関わっている。2003年9月からの一年間は新国立劇場音楽ヘッド・コーチも兼任した。
1999年より2003年まではバイロイト音楽祭にて祝祭合唱団の指導スタッフの一員としても従事し、その経験からワーグナーのスペシャリストとして講演や放送の分野でも活躍。新国立劇場2005年度シーズン開幕、ワーグナー作曲 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」では、その合唱音楽作りが高い評価を受け、ドイツ・バイエルン州メルクール紙批評に「これと同じレベルは、ただバイロイト祝祭劇場でしか求められない。」と書かれたほか、ドイツの音楽雑誌Opernwelt(オペラの世界)でも好評を得た。
合唱指揮のみならず、2002年1月にはフンパーディング作曲「ヘンゼルとグレーテル」新国立劇場本公演を指揮。2004年と2005年に"新国立劇場 子供のためのオペラ劇場 ジークフリートの冒険"の編曲/指揮。2005年7月"新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 蝶々夫人"6回公演(2007年再演予定)の指揮など活躍。2006年夏に編曲/指揮した新作「スペース・トゥーランドット」は雑誌、テレビでも大きく取り上げられ絶賛を博した。
また、2005年5月1日のサントリーホールにおける東京交響楽団特別演奏会「三澤洋史のドイツ・レクィエム」は「本作品演奏史上、後世に残る名演」と評され、ライブ録音がコロンビアからCD化、発売されている。
声楽を伴うあらゆる様式の音楽に精通。言葉と音楽、ドラマと音楽の接点を追求している。自作にミュージカル「おにころ」「愛はてしなく」「ナディーヌ」などの作品がある。
バッハには特に深く傾倒しており、マタイ、ヨハネ両受難曲、ロ短調ミサ曲など全て暗譜でレパートリーに有する。2000年暮れから2001年初めにかけての浜松バッハ研究会ドイツ演奏旅行では、エアフルト、ハレでのロ短調ミサ曲成功に加え、ライプチヒ聖トマス教会の新年音楽礼拝を聖トマス教会聖歌隊に代わり務めた。
日本顕彰会より社会貢献者賞受賞、上毛新聞社より上毛音楽賞を受賞。

ミュージカル・ナディーヌ

facebook
twitter
mail

三澤洋史HP

CafeMDR

inserted by FC2 system